店舗マネージャー
村田 直紀


入社年 | : | 2012年 |
仕事内容 | : | 店舗運営管理全般、販売・整備部門の管理、各スタッフの業務マネージメント、イベント・セールの告知活動、後進の育成、お客様対応、ツーリング・走行会イベントへの付添い、海外ツーリング同行 他 |
- 現在の仕事内容を教えてください
-
店舗の管理を行う上記の内容に準じますが、お客様に、いかにドゥカティを楽しんで貰えるか、ということを考えて企画を練ったり、イベントを運営したりするようにしています。お客様に最高のオートバイライフをご提供できるように日夜思案しています。
- キズキを選んだ理由は?
-
安直な理由で、レンタルバイクを取り扱っているので色々なオートバイに触れられると思ったからです。根っからのバイク好きなので、色々なメーカーのバイクに興味があって魅力的でした。いざ、入社してから試乗などでDUCATIに乗ったところ衝撃を受けまして、今では虜になっています。
- 仕事でやりがいを感じるときは?
-
店舗管理者としてはやはり自分の担当部署の目標を達成することができた時が一番うれしいですね。この辺りは通常の企業と同じです。単なる町のオートバイ店ではないので、想像よりシビアかもしれません。それと同時に、自分の後輩が少しずつ実力を備え成長しているのが実感できた時が嬉しいですね。現在は管理業務がメインであるため、雑談や商談でお客様と直接話しているシーンが一番リラックスできるのも正直なところです。

- 求職者へ一言メッセージ
-
私は元々は整備士として入社しました。整備を通して、お客様に喜んでいただけるよう、また一緒に楽しめるように日々努力してきた結果、車両の販売やイベントの運営・企画、ツーリングやサーキット走行会への参加なども積極的に行う機会を貰えました。実績も重要ではありますが、何よりお客様に楽しんでいただけることがそのまま評価につながる会社ですので、オートバイが大好きならば必ず楽しむことができる会社です。DUCATIイタリア本社への研修や、ミラノショーへの視察、普段経験することができないことも経験できます。また、EV事業や、ツアー事業など常に新たな試みを行っている会社ですので、自分の新たな可能性を発見する機会もあります。皆さんも、自分の可能性へ挑戦してみませんか?
セールス
板橋 健太

入社年 | : | 2020年 |
仕事内容 | : | ドゥカティ車両の販売・販売イベントの企画運営・店舗イベント企画運営及び広報活動・車両査定・登録業務・レンタルドゥカティの運営と販売 |
- 現在の仕事内容を教えてください
-
ドゥカティの車両販売をはじめ、お客様とオートバイの話や世間話、そして店舗イベントの企画立案など、お店を盛り上げてお客様にドゥカティライフを楽しんでいただく仕事をしています。
- キズキを選んだ理由は?
- 私は元々キズキのお客様の立場だったのですが、スタッフの雰囲気や店舗の居心地の良さに惹かれ、思い切って担当だったスタッフへ就職希望を話したのがきっかけでした。
- 仕事でやりがいを感じるときは?
- 経験の浅い私の企画が採用され、必死に考え企画を運営しながらお客様の笑顔を見れた事、そして最後までやり遂げた時にはやりがいと達成感がありました。お客様に楽しんでいただく事を第一に考え、そして自分自身も楽しみながら仕事をする事ができる。その環境がキズキにはあります。
- 求職者へ一言メッセージ
-
ドゥカティという高級輸入二輪車を扱うため難易度の高い内容を要求されるのではと不安に思われている方もいらっしゃるかと思いますが、初めは最低限のマナーとバイクへの熱い思いがあれば出来る仕事です。
そして自身の声を会社が受け入れてくれる環境もあります。是非一緒により良い会社を作っていきましょう!
サービスメカニック
井上 諒人


入社年 | : | 2021年 |
仕事内容 | : | 新車及び中古車の納車整備作業。各種点検整備作業及びカスタム作業。 |
- 現在の仕事内容を教えてください
- 新車や中古車の納車前の整備や、各種点検、や故障診断、
カスタム等です。 受付時にはお客様のご要望にお応えして整備内容の相談を受けたり 、納車時には今後のメンテナンスアドバイスをしています。
- キズキを選んだ理由は?
- キズキに入社する前はトラックの整備をしていました。もっとチャレンジの出来る仕事をしたいと思っ
た事が転職のきっかけです。そして 元々ドゥカティのメカニックになりたいと思っていた反面、 趣味を仕事にするという事に踏ん切りが付かなかったのですが、 人生一度きりだと思い、やりたい事をしようと決断できました。ドゥカティの車両に魅力を感じて、 メカニックとしてドゥカティを整備したいと思った事と、 キズキはツアーやレンタルバイクといった幅広いことにチャレンジしていて 面白い会社だと感じ、 自分自身常に色んなことにチャレンジできると思い選びまし た。
- 仕事でやりがいを感じるときは?
- どの職種どんな仕事でも共通する事だと思うのですが、
お客様に感謝され、必要とされた時です。 自分が一生懸命に行った作業に対してすごく嬉しそうに「 ありがとう」と言ってもらえた時に、 この仕事をしていて良かったなと感じます。 この先もお客様のドゥカティライフをサポートできるように精進し ていきたいと思います。

- 求職者へ一言メッセージ
- バイクという乗り物は趣味性の高いものだと思います、
その中でもドゥカティというメーカーはデザイン性、機能性、 どの面から見ても世界最高だと思います。 そんなバイクに常日頃関われ、常に成長したいと思う方、 一緒にチャレンジしてみませんか?