会社概要

商号 株式会社キズキ
本社所在地 東京都町田市小川三丁目2番地82
Head office所在地
神奈川県横浜市緑区長津田町5799
代表取締役 松崎 一成
設立 昭和60年9月
従業員数 30人 
資本金 2,000万円
主要取引銀行 きらぼし銀行
三菱東京UFJ銀行
城南信用金庫
商工組合中央金庫
主要取引先
ドゥカティジャパン株式会社 株式会社ホンダモーターサイクルジャパン
ヤマハ発動機株式会社 株式会社プレストコーポレーション
株式会社スズキ二輪 首都圏リース株式会社
東銀リース株式会社 株式会社ヨシムラジャパン
東京海上日動火災保険株式会社 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社ジャックス 日本カーソリューションズ株式会社
株式会社オリエントコーポレーション  
会社資格 社団法人自動車公正取引協議会 会員店
全国二輪車安全運転推進委員 指導員在籍店
全国オートバイ組合連合会認定 査定士有資格店
東京オートバイ協同組合 加盟店
ドゥカティ契約正規販売店
ホンダ契約正規販売店
ヤマハ契約正規販売店
スズキ契約正規販売店
東京海上日動火災保険 代理店
関東陸運局長認証 小型自動車分解整備事業
有償貸出事業者

アクセスマップ

大きい地図で見る

沿革

昭和60年 HONDA WINGとして、有限会社キズキ設立
平成2年 有限会社から株式会社へ変更
平成6年 販売台数1,000台を突破
平成7年 「モーターフィールド フロンティア」を町田市内に開店
平成8年 HONDA PRO'S店となる
平成9年 「ホンダスポーツ館」オープン
フロンティア店、ドゥカティ正規販売店となる
平成10年 「ホンダスポーツ館」オープン
フロンティア店、ドゥカティ正規販売店となる
平成13年 HONDA WING店閉店
二輪業界の経営環境の変化を見据え、外車および輸入車を中心とした販売に特化し、業態改革を断行
横浜市緑区にドゥカティ専門店「ドゥカティショップ フロンティア」
同店をドゥカティストア「ドゥカティ東名横浜」としてグランドオープン
フロンティア店がKTMジャパンと正規販売契約を行う
平成16年 売上高10億円突破
平成18年 ヤマハ発動機販売株式会社と正規販売店契約を行う
東京都経営革新企業の承認を受ける(承認番号:18産労商支第579号)
平成19年 KTMオレンジショップ(専門店)「KTMお台場」グランドオープン
レンタルバイク専門店「東京BAYフロンティア」グランドオープン
中古車およびレンタルバイクの集中管理を行う「高津バイク流通センター」オープン
東京都世田谷区にレンタルバイク専門店「レンタルバイク世田谷」オープン
株式会社スズキ二輪と正規販売店契約を行う
平成20年 レンタルバイク専門店「東京BAYフロンティア」増床
埼玉県鳩ケ谷市にレンタルバイク事業部の本部機能を移転
東京都中野区にレンタルバイク専門店「レンタルバイク中野」オープン
平成21年 「レンタルバイク世田谷」をフランチャイジー企業様へ譲渡
厳選オートバイブランド「ブライダーズ」発足

 

事業内容

販売事業部

レンタル事業部

モビリティ・ソリューション事業部

販売事業部

株式会社キズキの販売事業部では、「ドゥカティ東名横浜」「ドゥカティ東京大田」「ドゥカティ埼玉南」のドゥカティストアを展開しております。専門店ならではの高い技術力を兼ね備えた日本最大級のドゥカティディーラーです。




商号 株式会社キズキ
設立 昭和60年9月
事業内容 自動二輪車販売・買取・整備
各種損害保険生命保険取扱
自家用自動車有償貸渡事業
所属団体 東京オートバイ協同組合
東京都自動車整備振興会
公正取引協議会

大手量販店との差異化で安定した事業基盤を実現

イメージ画像

オートバイのあるよろこびをより大きなものにするため、株式会社キズキの販売事業部(ドゥカティティーラー部門)では、大手量販店にはないアフターサービスの充実を図っています。なぜならオートバイという乗り物は、実際に乗り始めた後が大切だからです。整備や修理は優秀なメカニックが対応し、高い専門知識と品揃えによる、きめ細かなサービスを提供。整備などは他店で購入したバイクでも受け入れ、オートバイを愛するすべての人に開かれたサービスを展開しています。
「オートバイ好きの集まる店にしたい」という創業の思いを大切にし、サービスを展開することで、現在約1,000人の常連顧客を獲得。顧客情報は専用の顧客管理システムによって管理され、販売事業の基盤となっています。この顧客一人ひとりへの細やかな対応が大手量販店ではなくKizuki-DUCATIを選ぶ理由になっています。

レンタル事業部「Rental819」

レンタル819のFC本部であるキズキレンタルサービスのフラッグシップ店の役割を担うお台場店をはじめ、複数の店舗を運営するレンタル事業部門。レンタルバイクの車両導入や整備、配送、売却までを一元管理。Kizukiのドゥカティディーラー3店舗と共同で運営し、レンタルと購入どちらにも対応可能な共同店から、レンタルバイクの専門店、さらにe TRAIL PARKの併設された店舗まで幅広く展開。また、各店舗でのツーリングなども企画し、常に顧客に対して、トータルでバイクライフの楽しみを提供し、強固な関係づくりを行っています。



キズキ運営 レンタル819店舗一覧

レンタル819 池袋

レンタル819 池袋

レンタル819 お台場

レンタル819 お台場

レンタル819 北軽井沢

レンタル819 東名横浜 (ドゥカティ東名横浜店併設)

レンタル819 大田 (ドゥカティ東京大田店併設)

レンタル819 鳩ケ谷 

レンタル819 駅レンタカー札幌営業所

レンタル819 イオン海老名 (e TRAIL PARK 海老名店併設)

レンタル819 Ducati埼玉南 (ドゥカティ埼玉南店併設)

モビリティ・ソリューション事業部

「社会に資する二輪車の活用」をテーマに、2021年に新規事業部として発足しました。2025年に部署名を「モビリティ・ソリューション事業部」とし、電動モビリティとエンジンバイクで「遊び」、「体験」、「防災」、「仕事」の軸で社会に役立つ二輪を目指し事業拡大中。路上を走るモビリティだけではなく、雪上を走るeSNOW BIKEも展開中。

これまで誰も解決できなかった社会の困りごとを、二輪車だからこそ実現できる機動性と柔軟性で解決していく。そうすることで、バイクの社会的地位を向上させ、二輪車によってより良い社会生活を送れる人を増やしていくことが私たちの使命です。

アクティビティ / 体験

e TRAIL PARK

eSNOW

e モビリティパーク 

防災 / 仕事

eSNOW BIKE

e TRAIL PARK

新感覚の電動バイク体験を楽しむことができる、全天候型のアクティビティ施設。16歳以上なら免許不要、簡単操作で楽しめるためバイク未経験でも心配無用。特設コースには様々な障害物が待ち受けているが、初級から上級まで3段階の難易度があるため、自分のペースで 楽しくEVバイクで遊ぶことができる。

【店舗一覧】
e TRAIL PARK 海老名
e TRAIL PARK 南箱根
e TRAIL PARK 浅間

eSNOW

冬レジャーに新たな風を吹き込む革新的なアクティビティ『eSNOW』は、志賀高原・焼額山スキー場の『eSNOW 志賀高原』、安比高原スキー場の『eSNOW 安比』で運営している。(2024年12月時点)
キャタピラとスキーを装着した電動バイク「eSNOW BIKE」で、雪上を自由自在に駆け抜ける爽快感を味わえる唯一無二のウィンターアクティビティ。

【開催地一覧】 ※期間限定
eSNOW 志賀高原
eSNOW 安比

eモビリティパーク

バイクライフに革命を起こすような国内初の電動モビリティ体験施設。20種類以上の最新電動バイクを試乗することができる。専門スタッフによる事前の安全講習と、丁寧なレクチャーで、初心者でも安心して電動バイクの魅力を体感できる。

【店舗一覧】 
eモビリティパーク東京多摩

※本取り組みは二輪車の非ガソリン化に向けた先駆的取組、「e-モビリティ等利活用促進事業」の一環として東京都が支援するサービスの1つです。

eSNOW BIKE

雪深い山岳地帯や、積雪で立ち往生してしまった高速道路など、一般の四輪・二輪車では進めないようなケースも。そこで私たちは、仕事や災害時における雪上の移動手段として、「雪上防災バイク」の開発、運用に取り組んでいる。実際の運用を想定し、使用方法や維持に関する注意喚起など、継続的かつ実用的なモビリティを目指した活動を行っている。


【活用例/企業・団体】
災害対応、物資運搬等の支援に活躍 / 中日本高速道路オートサービス株式会社
・冬期狩猟時の活用 / 新潟県猟友会くびき野支部 
   etc.